サイトマップ | 連絡先 | IAjapan TOP
IAjapan 財団法人インターネット協会
有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編
  • 一般利用者の皆様へ
  • メール管理者の皆様へ
  • 関連情報
  • サイト紹介

Page 8

 
Corrected Text:

i=  The Agent or User Identifier (AUID) on behalf of which the SDID is taking responsibility (dkim-quoted-printable; OPTIONAL, default is an empty Local-part followed by an “@” followed by the domain from the “d=” tag).

The syntax is a standard email address where the Local-part MAY be omitted.  The domain part of the address MUST be the same as, or a subdomain of the value of, the “d=” tag.

修正:

i=  SDIDが責任を代行するエージェントもしくはユーザ識別子(AUID)(dkim-quoted-printable文字列; オプション、特に指定しない場合はlocal-partは空で@の後に”d=”タグで指定したドメイン)。

文法は標準の電子メールアドレスであり、local-partは省略してもよい(MAY)。アドレスのドメイン部分は”d=”タグ値と同一またはそのサブドメインでなければならない(MUST)。

Internationalized domain names MUST be converted using the steps listed in Section 4 of [RFC3490] using the “ToASCII” function.

ABNF:

sig-i-tag =  %x69 [FWS] "=" [FWS]
             [ Local-part ] "@" domain-name

国際化ドメイン名は[RFC3490]の4章に挙げられた手順を用いて”ToASCII”機能を使って変換されなければならない(MUST)。

ABNF:

sig-i-tag =  %x69 [FWS] "=" [FWS]
             [ Local-part ] "@" domain-name

The AUID is specified as having the same syntax as an email address, but is not required to have the same semantics. Notably, the domain name is not required to be registered in the DNS — so it might not resolve in a query — and the Local- part MAY be drawn from a namespace that does not contain the user’s mailbox.  The details of the structure and semantics for the namespace are determined by the Signer.  Any knowledge or use of those details by verifiers or assessors is outside the scope of the DKIM Signing specification.  The Signer MAY choose to use the same namespace for its AUIDs as its users’ email addresses or MAY choose other means of representing its users. However, the signer SHOULD use the same AUID for each message intended to be evaluated as being within the same sphere of responsibility, if it wishes to offer receivers the option of using the AUID as a stable identifier that is finer grained than the SDID.

AUIDは電子メールアドレスと同じ文法を持つと定義されているが、同じセマンティクスを持つことは要求されていない。特に、ドメイン名がDNSに登録されていることは要求されていない(そのため問い合わせで解決しないかもしれない)ため、local-partを対象ユーザのメールボックスを含まない名前空間からとってもよい(MAY)。名前空間の構造やセマンティクスの詳細は署名者によって決定される。検証者または評価者によるこれらの詳細の認識または使用についてはDKIM署名使用の範囲外である。署名者はAUIDにユーザの電子メールアドレスと同じ名前空間を使うことを選択してもよい(MAY)し、そのユーザを表す別の手法を選んでもよい(MAY)。しかし、SDIDよりも粒度の細かい安定した識別子としてAUIDを用いるという選択肢を受信者に与えたい場合には、署名者は同じ責任の領域にあると評価されるべき個々のメッセージに対しては同一のAUIDを用いるべきである(SHOULD)。

 
[Page 8]

1 4 5 6 7 9 10 11 12 13 14
 
リンク・転載・引用・ロゴ使用について | プライバシーポリシー | IAjapanについて | 連絡先