Notice that SPF records must be repeated twice for every name within the domain: once for the name, and once with a wildcard to cover the tree under the name.SPFレコードはドメイン内のすべての名前に対して2回ずつ繰り返さなければならない。1回は名前に対する、もう1回はその名前以下のツリーを対象とするワイルドカードである。
Use of wildcards is discouraged in general as they cause every name under the domain to exist and queries against arbitrary names will never return RCODE 3 (Name Error).ワイルドカードは、そのドメイン以下にどんな名前でも存在させてしまい、任意の名前に対する問い合わせがRCODE 3(Name Error)を返さなくなるため、一般的には推奨されない。
4. The check_host() Function
The check_host() function fetches SPF records, parses them, and interprets them to determine whether a particular host is or is not permitted to send mail with a given identity. Mail receivers that perform this check MUST correctly evaluate the check_host() function as described here.
4. check_host() 関数
check_host() 関数はSPFレコードを取得、分析し、その解釈によって特定のホストが所与のアイデンティティでメールを送信することを許可されているかを決定する。この検査を行うメール受信者は、本章に記載されている通り、check_host() 関数を正しく評価しなくてはならない(MUST)。
Implementations MAY use a different algorithm than the canonical algorithm defined here, so long as the results are the same in all cases.実装は、すべての場合において結果が同一である限り、本章に定義されている標準アルゴリズム以外のアルゴリズムを使ってもよい(MAY)。
4.1. Arguments
The check_host() function takes these arguments: <ip> - the IP address of the SMTP client that is emitting the mail, either IPv4 or IPv6. <domain> - the domain that provides the sought-after authorization information; initially, the domain portion of the "MAIL FROM" or "HELO" identity. <sender> - the "MAIL FROM" or "HELO" identity.
4.1. 引数
check_host() 関数は以下の引数をとる:
<ip> - メールを出すSMTPクライアントのIPアドレス(IPv4またはIPv6)。
<domain> - 検索後の権限付与情報を提供するドメイン。すなわち、最初は“MAIL FROM”アイデンティティまたは“HELO”アイデンティティのドメイン部分。
<sender> - “MAIL FROM”アイデンティティまたは“HELO”アイデンティティ。
[Page 12]
《PREV》 |