サイトマップ | 連絡先 | IAjapan TOP
IAjapan 財団法人インターネット協会
有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編
  • 一般利用者の皆様へ
  • メール管理者の皆様へ
  • 関連情報
  • サイト紹介

Page 1

翻訳:小川 彩子
2007年3月

 


Network Working Group
M. Wong
Request for Comments: 4408
 W. Schlitt
Category: Experimental
 April 2006
 
Sender Policy Framework (SPF) for
Authorizing Use of Domains in E-Mail, Version 1

電子メールにおけるドメインへの権限付与のための送信者ポリシフレームワーク(SPF)、第1版

 

Status of This Memo
This memo defines an Experimental Protocol for the Internet
community.  It does not specify an Internet standard of any kind.
Discussion and suggestions for improvement are requested.
Distribution of this memo is unlimited

本文書の位置づけ

本文書はインターネットコミュニティで使われる実験的プロトコルについて記述しており、いかなる種類のインターネット標準も定義していない。改良のため議論や提案を要求する。
本文書の配布は制限されない。

Copyright Notice
Copyright (C) The Internet Society (2006).

著作権表示

Copyright (C) The Internet Society (2006)

IESG Note
The following documents  (RFC 4405, RFC 4406, RFC 4407, and RFC 4408)
are published simultaneously as Experimental RFCs, although there is
no general technical consensus and efforts to reconcile the two
approaches have failed.  As such, these documents have not received
full IETF review and are published "AS-IS" to document the different
approaches as they were considered in the MARID working group.

IESGによる注記

以下の文書(RFC4405RFC4406RFC4407RFC4408)は、実験的RFCとして同時に公開されているが、全般的な技術的同意はなく、2種類の方法の調整にも失敗している。そのため、これらの文書は完全なIETFレビューを受けておらず、MARID分科会で考察された複数の方法を記述する、という“現状のまま(AS-IS)”の公開となっている。

The IESG takes no position about which approach is to be preferred
and cautions the reader that there are serious open issues for each
approach and concerns about using them in tandem.  The IESG believes
that documenting the different approaches does less harm than not
documenting them.

IESGはどの方法を優先すべきかについて、いかなる立場もとらない。また読者に対して、それぞれの方法に議論中の問題点があること、また同時に複数の方法を使うことにも論点があることを注記しておく。IESGは、様々な方法について記述するほうが、まったく記述がないよりも害が少ないと信じている。

Note that the Sender ID experiment may use DNS records that may have
been created for the current SPF experiment or earlier versions in
this set of experiments.  Depending on the content of the record,
this may mean that Sender-ID heuristics would be applied incorrectly
to a message.  Depending on the actions associated by the recipient
with those heuristics, the message may not be delivered or may be
discarded on receipt.

Sender-IDに関する実験において、最新のSPF実験用にDNSレコードが新しく作られる可能性や、一連の実験中の以前のバージョン用に作られたDNSコードが使われる可能性もある。DNSレコードの内容によっては、Sender-IDの経験則がメッセージに不正確に適用されてしまうことになる。そのような経験則を持つ受信者の取る動作によっては、メッセージが送信されない可能性や、受信者に破棄される可能性がある。

Participants relying on Sender ID experiment DNS records are warned
that they may lose valid messages in this set of circumstances.
Participants publishing SPF experiment DNS records should consider
the advice given in section 3.4 of RFC 4406 and may wish to publish
both v=spf1 and spf2.0 records to avoid the conflict.

ID実験用のDNSレコードを用いる実験参加者に対して、このような状況下で有効なメッセージを失う可能性があることを警告しておく。SPF実験用のDNSレコードを発行する参加者は、RFC4406の3.4に記載されている助言を考慮すべきであり、競合を避けるため、v=spf1レコードとspf2.0レコードの両方を発行したい場合もあるだろう。

[Page 1]

 

 
1  4  5  9  12  16  22  25  27  31  35  38  39  42  44

 
リンク・転載・引用・ロゴ使用について | プライバシーポリシー | IAjapanについて | 連絡先