サイトマップ | 連絡先 | IAjapan TOP
IAjapan 財団法人インターネット協会
有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編
  • 一般利用者の皆様へ
  • メール管理者の皆様へ
  • 関連情報
  • サイト紹介

Page 2

Participants in the Sender-ID experiment need to be aware that the
way Resent-* header fields are used will result in failure to receive
legitimate email when interacting with standards-compliant systems
(specifically automatic forwarders which comply with the standards by
not adding Resent-* headers, and systems which comply with RFC 822
but have not yet implemented RFC 2822 Resent-* semantics).  It would
be inappropriate to advance Sender-ID on the standards track without
resolving this interoperability problem.

Sender-ID実験の参加者は、Resent-*ヘッダフィールドを使う方法では、標準に準拠したシステム(特に、Resent-*ヘッダを追加しない方法で標準に準拠している自動転送器や、RFC822には準拠しているがRFC2822のResent-*セマンティクスを実装していないシステム)との対話時に正しい電子メールを受信できない結果になることに気づく必要がある。

The community is invited to observe the success or failure of the two
approaches during the two years following publication, in order that
a community consensus can be reached in the future.

将来的に意見の一致に至らせるため、インターネットコミュニティに対して、今後の2年間で本RFCの2種類の方法が成功するか失敗するかを観察するよう求める。

Abstract
This memo defines an extension to the Simple Mail Transfer Protocol
(SMTP) service that allows an SMTP client to specify the responsible
submitter of an e-mail message.  The responsible submitter is the
e-mail address of the entity most recently responsible for
introducing a message into the transport stream.  This extension
helps receiving e-mail servers efficiently determine whether the SMTP
client is authorized to transmit mail on behalf of the responsible
submitter's domain.

要約

本文書は、SMTPクライアントが、電子メールメッセージの「責任を持つ投函者」を特定できるようにするSMTP(Simple Mail Transfer Protocol)サービスへの拡張を定義している。「責任を持つ投函者」とは、もっとも最近にメッセージの伝送ストリームへの導入を担ったエンティティの電子メールアドレスである。この拡張によって、SMTPクライアントに「責任を持つ投函者」のドメインを代表して電子メールを転送する権限があるかを、受信側の電子メールサーバが効果的に決定できる。

Table of Contents
1. Introduction ....................................................3
   1.1. Conventions Used in This Document ..........................4
2. The SUBMITTER Service Extension .................................4
3. The SUBMITTER Keyword of the EHLO Command .......................5
4. The SUBMITTER Parameter of the MAIL Command .....................5
   4.1. Setting the SUBMITTER Parameter Value ......................5
   4.2. Processing the SUBMITTER Parameter .........................5
   4.3. Transmitting to a Non-SUBMITTER-Aware SMTP Server ..........6
5. Examples ........................................................6
   5.1. Mail Submission ............................................7
   5.2. Mail Forwarding ............................................7
   5.3. Mobile User ................................................8
   5.4. Guest E-Mail Service .......................................9
   5.5. SUBMITTER Used on a Non-Delivery Report ...................11
6. Security Considerations ........................................11
7. Acknowledgements ...............................................12
8. IANA Considerations ............................................12
9. References .....................................................12
   9.1. Normative References ......................................12

目次

1. はじめに  3
  1.1. 本文書で使われる慣例  4
2. SUBMITTERサービス拡張  4
3. EHLOコマンドのSUBMITTERキーワード  5
4. MAILコマンドのSUBMITTERパラメータ  5
  4.1. SUBMITTERパラメータ値の設定  5
  4.2. SUBMITTERパラメータの処理  5
  4.3. SUBMITTERに対応していないSMTPサーバへの転送  6
5. 例  6
  5.1. メールの投函  7
  5.2. メールの転送  7
  5.3. モバイルユーザ  8
  5.4. ゲスト電子メールサービス  9
  5.5. 配送失敗レポートで使われるSUBMITTER  11
6. セキュリティに関する考察  11
7. 謝辞  12
8. IANAに関する考察  12
9. 参照資料  12
9.1. インターネット標準に関する参照資料  12

[Page 2]

《PREV》
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 
リンク・転載・引用・ロゴ使用について | プライバシーポリシー | IAjapanについて | 連絡先