サイトマップ | 連絡先 | IAjapan TOP
IAjapan 財団法人インターネット協会
有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編
  • 一般利用者の皆様へ
  • メール管理者の皆様へ
  • 関連情報
  • サイト紹介

page-26


6. If a retrieved policy record does not contain a valid “p” tag, or
contains an “sp” tag that is not valid, then:


1. if a “rua” tag is present and contains at least one
syntactically valid reporting URI, the Mail Receiver SHOULD
act as if a record containing a valid “v” tag and “p=none”
was retrieved, and continue processing;


2. otherwise, the Mail Receiver applies no DMARC processing to
this message.

6. 読み出したポリシーレコードに有効な「p」タグが含まれていないか、あるいは無効な「sp」タグが含まれている場合は、以下の通りである。

1. 「rua」タグが存在し、少なくとも1つの構文的に有効な報告URIを含む場合、メール受信者は、有効な「v」タグおよび「p=none」を含むレコードが読み出されたかのように処理を続けるべきである(SHOULD)。

2. それ以外の場合は、メール受信者はこのメッセージにDMARC処理を適用しない。


If the set produced by the mechanism above contains no DMARC policy
record (i.e., any indication that there is no such record as opposed
to a transient DNS error), Mail Receivers SHOULD NOT apply the DMARC
mechanism to the message.

上記のメカニズムによって得られたレコードセットにDMARCポリシーレコードが含まれていない(つまり、DNSの一時的なエラーとは異なり、DMARCポリシーレコードが存在しないことを示す)場合、メール受信者はこのメッセージにDMARCのメカニズムを適用するべきではない(SHOULD NOT)。


Handling of DNS errors when querying for the DMARC policy record is
left to the discretion of the Mail Receiver. For example, to ensure
minimal disruption of mail flow, transient errors could result in
delivery of the message (“fail open”), or they could result in the
message being temporarily rejected (i.e., an SMTP 4yx reply), which
invites the sending MTA to try again after the condition has possibly
cleared, allowing a definite DMARC conclusion to be reached (“fail
closed”).

DMARCポリシーレコードの問い合わせ時のDNSエラー処理は、メール受信者に委ねる。例えば、メールフローの障害を確実に最小限にするために、一時的なエラーの場合にメッセージ(「fail open」)を配信してもよいし、あるいはメッセージの一時拒否(すなわち、SMTP 4yxによる応答)を配信して、送信側MTAに対して、一時的なエラーの状態が解消した可能性が出た後、再試行するように要求し、DMARCの明白な結果が得られるようにしてもよい(「fail closed」)。

6.6.4. Message Sampling


If the “pct” tag is present in the policy record, the Mail Receiver
MUST NOT enact the requested policy (“p” tag or “sp” tag”) on more
than the stated percent of the totality of affected messages.
However, regardless of whether or not the “pct” tag is present, the
Mail Receiver MUST include all relevant message data in any reports
produced.

6.6.4. メッセージサンプリング

「pct」タグがポリシーレコードに存在する場合、メール受信者は影響を受けるメッセージ全体に対してpctタグの規定の割合を超えて要求されたポリシー(「p」タグまたは「sp」タグ」)を適用してはならない(MUST NOT)。ただし、「pct」タグの有無に関わらず、メール受信者は、作成したあらゆるレポートに関連するメッセージデータをすべて含めなければならない(MUST)。


If email is subject to the DMARC policy of “quarantine”, the Mail
Receiver SHOULD quarantine the message. If the email is not subject
to the “quarantine” policy (due to the “pct” tag), the Mail Receiver
SHOULD apply local message classification as normal.

電子メールに「quarantine」のDMARCポリシーが適用される場合、メール受信者はメッセージを隔離するべきである(SHOULD)。電子メールに「quarantine」ポリシー(「pct」タグが原因で)が適用されない場合、メール受信者は、正常にローカルメッセージを分類するべきである(SHOULD)。


If email is subject to the DMARC policy of “reject”, the Mail
Receiver SHOULD reject the message (see Section 10.3). If the email
is not subject to the “reject” policy (due to the “pct” tag), the
Mail Receiver SHOULD treat the email as though the “quarantine”
policy applies. This behavior allows Domain Owners to experiment
with progressively stronger policies without relaxing existing
policy.

電子メールに「reject」のDMARCポリシーが適用される場合、メール受信者はメッセージを拒否するべきである(10.3節を参照) (SHOULD)。電子メールに「reject」ポリシー(「pct」タグによる)が適用されない場合、メール受信者は、「quarantine」ポリシーが適用されているように電子メールを処理するべきである(SHOULD)。この処理によって、ドメイン所有者は既存のポリシーを緩めることなく、ポリシーを徐々に強化することを試してみることができる。

[Page 26]

《PREV》
1  2  3  5  7  12  15  16  28  39  42  46  49  52  56  60  73

 
リンク・転載・引用・ロゴ使用について | プライバシーポリシー | IAjapanについて | 連絡先