サイトマップ | 連絡先 | IAjapan TOP
IAjapan 財団法人インターネット協会
有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編
  • 一般利用者の皆様へ
  • メール管理者の皆様へ
  • 関連情報
  • サイト紹介

page-22


     dmarc-ainterval = "ri" *WSP "=" *WSP 1*DIGIT

     dmarc-fo        = "fo" *WSP "=" *WSP
                       ( "0" / "1" / "d" / "s" )
                       *(*WSP ":" *WSP ( "0" / "1" / "d" / "s" ))

     dmarc-rfmt      = "rf"  *WSP "=" *WSP Keyword *(*WSP ":" Keyword)

                       ; registered reporting formats only

     dmarc-percent   = "pct" *WSP "=" *WSP
                       1*3DIGIT

   "Keyword" is imported from Section 4.1.2 of [SMTP].
     dmarc-ainterval = "ri" *WSP "=" *WSP 1*DIGIT

     dmarc-fo        = "fo" *WSP "=" *WSP
                       ( "0" / "1" / "d" / "s" )
                       *(*WSP ":" *WSP ( "0" / "1" / "d" / "s" ))

     dmarc-rfmt      = "rf"  *WSP "=" *WSP Keyword *(*WSP ":" Keyword)

                       ;登録した報告フォーマットのみ。

     dmarc-percent   = "pct" *WSP "=" *WSP
                       1*3DIGIT

   「Keyword」は、[SMTP]の4.1.2節からインポートする。


A size limitation in a dmarc-uri, if provided, is interpreted as a
count of units followed by an OPTIONAL unit size (“k” for kilobytes,
“m” for megabytes, “g” for gigabytes, “t” for terabytes). Without a
unit, the number is presumed to be a basic byte count. Note that the
units are considered to be powers of two; a kilobyte is 2^10, a
megabyte is 2^20, etc.

dmarc-uriにサイズ制限を与える場合は、数値の後に任意の単位(「k」:キロバイト、「m」:メガバイト、「g」:ギガバイト、「t」:テラバイト)が続くと解釈される。単位が省略されている場合は、バイト単位となる。数値は、2の指数とすることに留意していただきたい。1キロバイトは2^10であり、1メガバイトは2^20である。

6.5. Domain Owner Actions


To implement the DMARC mechanism, the only action required of a
Domain Owner is the creation of the DMARC policy record in the DNS.
However, in order to make meaningful use of DMARC, a Domain Owner
must at minimum either establish an address to receive reports, or
deploy authentication technologies and ensure Identifier Alignment.
Most Domain Owners will want to do both.

6.5. ドメイン所有者側の実装

DMARCのメカニズムを実装するために、ドメイン所有者側に必要とされる唯一の実装は、DNSにDMARCポリシーレコードを生成することである。しかし、DMARCの利点を大きく活かすために、ドメイン所有者は少なくとも、レポートを受信するアドレスを確立するか、あるいは認証技術を展開して識別子アライメントを確実にしなければならない。ほとんどのドメイン所有者がこの両方を望むようになる。


DMARC reports will be of significant size, and the addresses that
receive them are publicly visible, so we encourage Domain Owners to
set up dedicated email addresses to receive and process reports, and
to deploy abuse countermeasures on those email addresses as
appropriate.


Authentication technologies are discussed in [DKIM] (see also
[DKIM-OVERVIEW] and [DKIM-DEPLOYMENT]) and [SPF].

DMARCレポートはかなりのサイズのものになり、レポートを受信するアドレスは公開されるため、ドメイン所有者がレポートを受信して処理するための専用の電子メールアドレスを設け、必要に応じてこの電子メールアドレスに対して不正使用対策をとることを推奨する。

認証技術に関しては、 [DKIM] ([DKIM-OVERVIEW]および[DKIM-DEPLOYMENT]も参照) と[SPF]に記載されている。

[Page 22]

《PREV》
1  2  3  5  7  12  15  16  28  39  42  46  49  52  56  60  73

 
リンク・転載・引用・ロゴ使用について | プライバシーポリシー | IAjapanについて | 連絡先