2006年1月度から2006年12月度までの新着情報の記録です。
- 2006/12/13 本サイトの「活動報告」に「迷惑メール対策セミナー[福岡]開催報告」を追加いたしました。
- 2006/12/12 電子メールの93%はスパム――Postini統計(2006/12/07)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/08/news029.html (ITmediaエンタープライズ)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061207/256307/ (ITproSecurity) - 2006/12/12 「ITUで世界中の迷惑メール流通阻止を」総務省の田村副大臣(2006/12/06)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2006/12/06/14154.html (INTERNET Watch) - 2006/12/12 年末商戦でスパム攻勢も活発化(2006/12/05)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0612/05/news019.html (ITmediaエンタープライズ) - 2006/12/12 スパムと闘う9つの方法(2006/12/05)
http://opentechpress.jp/security/06/12/05/0126223.shtml (OTP Security) - 2006/12/12 迷惑メールの増加傾向止まらず、MessageLabs調査(2006/12/04)
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/04/14117.html (INTERNET Watch)
調査結果(英文)
http://www.messagelabs.com/publishedcontent/publish/threat_watch_dotcom_en/intelligence_reports/november_2006/DA_174245.html - 2006/12/06 「メールの50~80%はスパム」とEUが報告(2006/11/28)
EUは、スパム業者の訴追を容易にするための新法を2007年には提案する方針。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/28/news035.html (ITmedia News) - 2006/12/06 出張中のメール送信にご用心!(2006/11/28)
~Outbound Port25 Blockingってなに?~
- 2006/11/30 本サイトの「メールリーダの設定」に「メールリーダの設定 Thunderbird編」を追加いたしました。
- 2006/11/14 総務省が「特定電子メール等による電子メールの送受信上の支障の防止に資する技術の研究開発及び電子メールに係る役務を提供する電気通信事業者によるその導入の状況」という発表を行いました。
報道資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061114_1.html - 2006/11/10 総務省の迷惑メール対策に関するホームページに、迷惑メール対策技術導入に関する法的留意点についての記事が掲載されました。5月に当協会が開催した 「第3回迷惑メール対策カンファレンス」で、総務省殿にご講演頂いた内容も詳しく解説されています。
日本語 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/jigyosha.html
英 語 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/eng/Resources/laws/forisp.html
(参考) 総務省殿 迷惑メール対策に関するHP
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html
IAjapan 第3回迷惑メール対策カンファレンス-プログラム
http://www.iajapan.org/anti_spam/event/2006/conf0516/program.html - 2006/11/10 財団法人日本データ通信協会 迷惑メール相談センターにおいて、「Outbound Port 25 Blocking(OP25B)を実施したISPの効果とその後のスパマーの他のISPへの移動実態」の分析結果が公開されました。(2006/11 /7)
ISPによるOutbound Port 25 Blocking(OP25B) 実施結果 その3
http://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/i2-1.html#result3
迷惑メール相談センタートップページ
http://www.dekyo.or.jp/soudan/top.htm - 2006/11/01 本サイトの「メールリーダの設定」に「メールリーダの設定 Becky! Internet Mail編」を追加いたしました。
- 2006/11/01 本サイトの「メールリーダの設定」に「メールリーダの設定 AL-Mail編」を追加いたしました。
- 2006/10/24 Microsoft,電子メール認証技術「SIDF」をライセンス・フリーに
ニュースリリース(英文)
http://www.microsoft.com/presspass/press/2006/oct06/10-23OSPSenderIDPR.mspx
関連記事
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061024/251583/ (ITpro) - 2006/10/24 メールの0.71~1.02%は「ただ消えて無くなる」~Microsoft研究者らが論文 (2006/10/16)
Microsoft Researchの論文(英文)
http://research.microsoft.com/research/pubs/view.aspx?type=technical+report&id=1191
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/16/13618.html (INTERNET Watch) - 2006/10/04 カナダ産業省との迷惑メール対策に関する共同声明の署名(2006/10/3)
報道資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/061003_2.html - 2006/10/04 迷惑メールの半数以上がフィッシング詐欺~米MessageLabs調査結果(2006/10/3)
ニュースリリース(英文)
http://www.messagelabs.com/publishedcontent/publish/about_us_dotcom_en/news___events/press_releases/DA_173629.html
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/10/03/13492.html (INTERNET Watch) - 2006/09/28 IETFから、DKIM などの署名ベースのメール認証に対する脅威を分析した Informational な RFC が出ました。
4686 Analysis of Threats Motivating DomainKeys Identified Mail (DKIM)
http://www.ietf.org/rfc/rfc4686.txt - 2006/09/15 スパム対策に関する日英共同宣言を採択・署名(2006/9/13)
総務省、経済産業省及び英国貿易産業省の間で、スパム対策に関する情報交換や国際フォーラムにおける協力等を行うことで合意。
報道資料
http://www.soumu.go.jp/s-news/2006/060913_11.html - 2006/09/01 IIJは、迷惑メール対策強化の一環としてIIJカスタマイズ版のメールソフト「Mozilla ThunderbirdTM」の無償配布を開始(2006/8/30)
ニュースリリース
http://www.iij.ad.jp/pressrelease/2006/0830.html
http://www.mozilla-japan.org/press/japan-2006-08-30.html - 2006/09/01 ケイ・オプティ、Outbound Port 25 Blockingなど迷惑メール対策を強化 (2006/8/30)
ニュースリリース
http://www.k-opti.com/press/2006/press22.html
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/30/13142.html(INTERNET Watch) - 2006/09/01 米国防総省攻撃「ゾンビキング」に懲役3年の判決-スパムメール送信に悪用される恐れ-(2006/8/30)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0608/31/news017.html (ITmedia News) - 2006/08/29 BBモバイルポイント、Outbound Port 25 Blockingを10月より導入
日本テレコム「迷惑メール対策について」
http://www.japan-telecom.co.jp/consumer/wlan/op25b/index.html
関連記事 (2006/8/28)
hhttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/28/13104.html(INTERNET Watch) - 2006/08/29 RBL関連記事「必要メール、届かぬことも 迷惑メール対策に落とし穴」(2006/8/28)
- 2006/08/16 KDDIは、DIONにおいて迷惑メール対策として現在実施している「Outbound Port25 Blocking」について、12月より適用対象を順次拡大すると発表(2006/8/10)
ニュースリリース
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0810/index.html
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/08/10/12975.html (INTERNET Watch) - 2006/08/07 古典文学作品の抜粋だけが入った「空スパム」が増加。正体は?
- 2006/07/27 Sophos社が、スパムメールの発信国に関する調査結果を発表(2006/7/24)
2006年4月から6月で、1位米国(23.2%)、2位中国(20.0%、含む香港)
ニュースリリース
http://www.sophos.com/pressoffice/news/articles/2006/07/dirtydozjul06.html
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/07/25/12772.html (INTERNET Watch) - 2006/06/28 本サイトの「メールリーダの設定」に「迷惑メールフィルタの活用 Apple Mail編」を追加いたしました。
- 2006/06/28 本サイトの「メールリーダの設定」に「メールリーダの設定 Shuriken Pro4 /R.2編」を追加いたしました。
- 2006/05/11 IETFから、発信受付用の Message Submission についての標準仕様が更新されました。(2006.04)
旧: RFC 2476⇒新: RFC 4409
4409 Message Submission for Mail R. Gellens, J. Klensin
http://www.rfc-editor.org/rfc/rfc4409.txt - 2006/05/11 IETFから、信頼できるメール発信であることを示す技術に関して、以下の4つのRFCが同時に公開されました。(何れも、Experimental RFC) (2006.04)4405 SMTP Service Extension for Indicating the Responsible Submitter of an E-Mail Message. E. Allman, H. Katz.
http://www.ietf.org/rfc/rfc4405.txt
4406 Sender ID: Authenticating E-Mail. J. Lyon, M. Wong.
http://www.ietf.org/rfc/rfc4406.txt
4407 Purported Responsible Address in E-Mail Messages. J. Lyon.
http://www.ietf.org/rfc/rfc4407.txt
4408 Sender Policy Framework (SPF) for Authorizing Use of Domains in E-Mail, Version 1. M. Wong, W. Schlitt.
http://www.ietf.org/rfc/rfc4408.txt各RFCの冒頭に、IESG(Internet Engineering Steering Group)Noteとして、この4つのRFCを何故同時に公開したのか等、IESGのスタンスが記述されております。
- 2006/04/05 本サイトの「活動報告」に「迷惑メール対策セミナー[岐阜]開催報告」を追加いたしました。
- 2006/04/05 本サイトの「読者の皆様へ」に「スパム対策の取り組みにおける課題」(翻訳)を追加いたしました。
- 2006/04/05 本サイトの「実装の導入」に「Submissionポートの適切な設定について」を追加しました。
- 2006/04/05 本サイトの「メールリーダの設定」に「メールリーダの設定 Winbiff編」を追加しました。
- 2006/04/05 本サイトの「運用に関する提案」に「SPFと転送の相性問題に対する解決案」とその英訳「A Proposal to Fix the “SPF vs Forwarding” Problem」を追加しました。
- 2006/04/05 本サイトに「関連情報」を追加いたしました。ここでは、財団法人インターネット協会が行う迷惑メール対策に関する活動や関連する情報をご紹介いたします。
- 2006/3/1 株式会社NTTPCコミュニケーションズは、迷惑メール対策として「Outbound Port 25 Blocking」を6月から導入することを発表しました。
ニュースリリース(2006/2/28)
http://www.nttpc.co.jp/press/html2005/20060228.html
関連記事 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/28/11054.html (INTERNET Watch) - 2006/3/1 「スパムメールは採算が取れるうちは根絶されない」-京大高倉助教授
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/28/11055.html (INTERNET Watch) - 2006/2/24 JEAG(Japan Email Anti-Abuse Group) が、迷惑メールの撲滅に有効な技術の導入方法、運用ポリシーなどを取りまとめたリコメンデーション(提言書)策定を発表しました。
ニュースリリース(2006/2/23)
http://www.jeag.jp/news/pdf/release20060223.pdf - 2006/2/16 株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が、2月21日から携帯電話向けのOutbound Port 25 Blockingと、送信ドメイン認証を導入することを発表しました。
ニュースリリース(2006/2/14)
http://www.dti.co.jp/release/060214.html
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/14/10876.html (INTERNET Watch) - 2006/02/06 IETF に新たに発足したDKIMのWG(1/11付けの新着情報参照)から、Internet-DraftとしてDKIMのbaseドキュメントが発行されました。
http://www.ietf.org/internet-drafts/draft-ietf-dkim-base-00.txt - 2006/01/31 ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社(So-net)は、迷惑メール送信防止対策強化の一環として「25番ポートブロッ ク(Outbound Port25 Blocking)の適用を本年5月より順次開始することを発表しました。あわせて「サブミッションポート(Port587)」の3月提供も発表しまし た。
ニュースリリース(2006/1/26)
http://www.so-net.ne.jp/corporation/release/2006/060126.html - 2006/01/31 運用情報の「運用に関する提案」に「SPFを普及させるための提案」の英語版を追加しました。
- 2006/01/27 米国政府のコンピュータ緊急対応組織であるUS-CERT(United States Computer Emergency Readiness Team)が、Rootkit及びBotnetの説明と、エンドユーザ向けの対策を簡単にまとめた文書を公開しました。
http://www.http://www.us-cert.gov/cas/tips/ST06-001.html - 2006/01/26 米国WebSenseが、悪意あるWebサイトの分布地図「Global Phishing and Crimeware Threat Map」を公開
Websense Security LabsのWEB(2006/1/24)
http://www.websensesecuritylabs.com/charts/threatmap.php
関連記事
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/24/news026.html (ITmedia) - 2006/01/24 運用情報の経験談に「携帯電話における迷惑メールとの戦い」を追加し掲載しました。
- 2006/01/20 フリービット株式会社が迷惑メール対策ロードマップを発表。119社のISPと提携して推進。
ニュースリリース(2006/1/17)
http://www.freebit.com/press/pr2006/20060117.html
関連記事
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/01/17/10513.html (INTERNET Watch) - 2006/01/17 運用情報「Outbound Port25 Blockingの意義と今後の迷惑メール対策」の「5. 実施した効果」に新たに図を加え、若干加筆しました。
- 2006/01/17 運用情報に「運用に関する提案」の項目を追加し、「SPFを普及させるための提案」を掲載しました。
- 2006/01/17 「読者の皆様へ」内の項目を掲載しました。
- 2006/01/11 IETF のセキュリティエリアにDKIMのWGができました。
http://mipassoc.org/mailman/listinfo/ietf-dkim
※IETF(Internet Engineering Task Force)とは、インターネットソサエティのもとで国際標準であるインターネットプロトコルを決めるべく実際的な活動を行っている組織です。