サイトマップ | 連絡先 | IAjapan TOP
IAjapan 財団法人インターネット協会
有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編
  • 一般利用者の皆様へ
  • メール管理者の皆様へ
  • 関連情報
  • サイト紹介

Page 6

SPF records begin with a version identifier and may also include a
scope:
      record      = version terms *SP
      version     = "v=spf1" | ( "spf2." ver-minor scope)
      ver-minor   = 1*DIGIT
      scope       = "/" scope-id *( "," scope-id )
      scope-id    = "mfrom" / "pra" / name

SPFレコードはバージョン識別子(version)で始まり、さらにスコープ(scope)を含んでもよい:

record      = version terms *SP
version     = "v=spf1" | ( "spf2." ver-minor scope)
ver-minor   = 1*DIGIT
scope       = "/" scope-id *( "," scope-id )
ope-id      = "mfrom" / "pra" / name

For example, the SPF record

          spf2.0/mfrom,pra +mx +ip4:192.168.0.100 -all

defines an SPF record that can be used for either MAIL FROM or PRA
checks.

たとえば、

          spf2.0/mfrom,pra +mx +ip4:192.168.0.100 -all

というSPFレコードの定義は、MAIL FROMチェックまたはPRAチェックのいずれかに使えるSPFレコードである。

This document only defines the existence of two scopes: "mfrom" and
"pra".  The details of these two scopes are defined in other
documents: "mfrom" is defined in [RFC4408]; "pra" is defined in
[RFC4407].

本文書では“mfrom”と“pra”という2種類のスコープの存在だけを定義し、これら2つのスコープの詳細は別の文書で定義する。“mfrom”は[RFC4408]で、“pra”は[RFC4407]で定義される。

Other scopes may be defined by future documents only.  There is no
registry for scopes.  A scope definition must define what it
identifies as the sending mailbox for a message, how to extract that
information from a message, how to determine the initial arguments
for the check_host() function, and what the compliant responses to
the result are.  This ensures that domains with published records and
mail receiver agree on the semantics of the scope.

その他のスコープが今後の文書だけで定義される可能性はある。スコープを登録するレジストリはない。スコープの定義では、

  • そのスコープがメッセージ送信メールボックスとして指定する対象
  • メッセージからその情報を抽出する方法
  • check_host() 関数の最初の引数を決定する方法
  • 結果に対する、仕様に準拠した応答

を定義しなければならない。これによって、公開されたレコードを持つドメインとメール受信者がスコープのセマンティクスについて合意することが保証される。

A compliant domain SHOULD publish authorizations for every definedscope.

仕様に準拠したドメインは、すべての定義されたスコープに対して認証を公開すべきである(SHOULD)。

3.1.1.  Minor Version
All published records that use the "spf2" version identifier MUST
start with "spf2.0".  This document only specifies records with a
minor version of "0".

3.1.1. 副バージョン番号

公開されるレコードで“spf2”バージョン識別子を用いるものはすべて、“spf2.0”で始まらなければならない(MUST)。本文書は副バージョン番号“0”を持つレコードだけを定義する。

Future versions of this document may define other minor versions to
be used.

本文書の今後の版では、その他の副バージョン番号の使用を定義するかもしれない。

3.2.  Multiple Records
A domain MAY publish multiple SPF 2.0 records, provided that each
scope appears in at most one SPF 2.0 record.  In addition, a domain
MAY also publish an SPF record that uses the "v=spf1" version
identifier defined in [RFC4408].  The selection rules in Section 4.4
define the precedence of these records.

3.2. 複数のレコード

ドメインは、複数のSPF2.0レコードを公開し、各スコープが最大1個のSPF2.0レコードに表示されるようにしてもよい(MAY)。さらに、[RFC4408]で定義される“v=spf1”バージョン識別子を使うSPFレコードを公開してもよい(MAY)。これらのレコードの優先順位は4.4中の選択規則で定義されている。

[Page 6]

《PREV》

 
リンク・転載・引用・ロゴ使用について | プライバシーポリシー | IAjapanについて | 連絡先